横浜市旭区若葉台地区社会福祉協議会

『困ったときに声をあげられる雰囲気のあるまちづくり』

  • ホーム

  • 概要

    • 若葉台地区社協とは
    • 構成諸団体関係模式図(別タブ)
    • 若葉台地区社協会則
  • 活動内容

    • あいさつ運動
    • 移動サロン「ほっこり」
    • 移動サロン「ほっこり」開催日
    • ご近助ほっこり活動
    • 子育て支援
    • 赤い羽根共同募金
    • 活動助成金支援
  • イベント

    • 移動サロン「ほっこり」
    • 子育てスタンプラリー
    • 子育ちスタンプラリー
    • 多世代交流「みんなあつまれ」
  • 広報

    • お知らせ
    • 社協だより
    • 第4期地区別計画(概要)
    • 定期総会
    • 研修・講演・情報交換会等
    • ボランティア募集
    • 賛助金ご協力のお願い
    • 食料品等無料頒布会・生活相談会
  • 役員・理事専用

    • 予定とお知らせ
    • 年間スケジュール
    • 地域福祉保健部会資料
  • お役立ち情報

    • 暮らしの情報
    • パン工房わかば営業日
  • リンク

    • 若葉台地域内
    • 若葉台域外
    • お問い合わせ
  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.

    wakabadai.chikushakyou@gmail.com

    若葉台地区社協だより

    2018年10月 の № 119よりカラーにて発行しています。多くの方から見やすくなったと好評を得ています。バックナンバーをご覧ください。

    2021年(令和3年)
    No138:ご近助ほっこり活動、賛助金のお願い
    生活福祉資金貸付制度
    ケアプラザってなーに?(15)
    医療・健康講座(楽しい錠剤体験)
    No137:福祉団体助成金報告、赤い羽根共同募金
    サークル紹介
    医療・健康講座(薬局の地域活動②)
    ケアプラザってなーに?(14)
    No136:第4期地域福祉保健計画確定
    第4期地域福祉保健計画
    医療・健康講座(薬局の地域活動①)
    (描く地区の未来図と取組み)
    「ご近助ほっこり活動」
    No135:第35回定期総会
    ボランティア・サークル紹介
    ケアプラザってなーに?(13)
    医療・健康講座(かかりつけ薬剤師)
    No134:賛助金報告、報告市社協顕彰
    暮らしの情報(集会所等)
    ケアプラザってなーに?(12)
    医療・健康講座(薬局の健康促進活動)
    No133:第4期地福計画、区社協顕彰
    医療・健康講座(摂食嚥下)
    ケアプラザってなーに?(11)
    移動サロン、スタンプラリー(実施)
    2022年(令和4年)
    No140:賛助金報告、無料頒布会、
    暮らしの情報(7)子どもの居場所
    ケアプラザってなーに?(17)
    地域見守り報告会
    医療・健康講座(薬使用時便利グッズ)
    No139:スタンプラリー、カフェわかば、
    暮らしの情報(6)子どもの居場所
    ケアプラザってなーに?(16)
    医療・健康講座(保湿ケア・保湿剤)
    2020年(令和2年)
    No132:第4期地福計画取組み
    移動サロン、スタンプラリー
    ケアプラザってなーに?(10)
    医療・健康講座(摂食嚥下)
    医療・健康講座(在宅医療)
    No131:第3期地福計画
    赤い羽根街頭募金、民生委員・児童委員
    ケアプラザってなーに?(9回)
    ケアプラザってなーに?(8)
    医療・健康講座(認知症)
    No130:賛助金募集時の意見報告
    No129:第34回定期総会、賛助金募集時意見
    スポーツ推進委員
    医療・健康講座(在宅医療の課題(2))
    ケアプラザってなーに?(7)、
    ケアプラザってなーに?(6)
    保健活動推進員
    医療・健康講座(在宅医療の現状)
    No128:第3期地福計画取組、賛助金報告
    No127:第3期地区計画取組、賛助金御礼
    保護司とは
    クローバーフレンズ、アルク
    ケアプラザってなーに?(5)
    2019年(平成31年⇒令和元年)
    No126:第3期地福計画取組み
    地区社協感謝デー、青少年指導員とは
    ケアプラザってなーに?(4)
    医療・健康講座(在宅医療)
    赤い羽根街頭募金、諸団体紹介
    主任児童委員とは
    ケアプラザってなーに?(3)
    ケアプラザってなーに?(2)
    なんでも相談へのお誘い
    ノルディックウォークの効果
    No125:第3期地福計画取組
    No124:カフェわかば取組、地区センDEごはん
    ケアプラザってなーに?(1)
    第33回定期総会報告
    健康講座(ウォーキング)
    No123:多世代交流「みんなあつまれ」、
    高齢者交流会
    きらっとあさひ福祉大会
    No122:賛助金報告、配食サービス紹介
    高齢者等地域見守り報告会
    健康講座(足、訪問歯科)
    No121:賛助金報告と募集時の意見
    拡大写本の会、なんでも相談
    カフェわかばボランティア募集
    お食事サロン「四季彩」
    2018年(平成30年)
    地区社協とは
    No120:地区社協感謝デー報告
    健康講座(足の悩み)
    賛助金協力依頼、障がい者理解コーナー
    「孫子老の日」を思う
    No119:地区社協感謝デー案内
    赤い羽根街頭募金報告
    諸団体紹介(あさひ)、友愛活動
    寄稿「子育て奮闘記」