top of page
『困ったときに声をあげられる雰囲気のあるまちづくり』
2022年度賛助金
ご協力のお願い
少子高齢化社会の様相を呈している若葉台において、若葉台地区社協は『困ったときに声をあげられる雰囲気のあるまちづくり』を目差して、行政、ケアプラザ、連合自治会、福祉活動グループ等と連携を深め、子ども、高齢者、障がい児・者をはじめ地域で暮らす誰もが心豊かに生活できるように福祉活動の充実に取り組んでいます。
賛助金は、若葉台地区社協の諸活動と地域福祉ボランティアグループ、障がい当事者グループを支援する資金として活用し、更に豊かな福祉のまちづくりに貢献していきたいと考えています。
皆様には、日頃からさまざまなご支援をいただいていますが、今年度も引き続き若葉台地区社協の活動主旨にご理解をいただき、賛助金のご協力をお願い申し上げます。
一口 100円
※受付け日時と場所は、お住まいの自治会により異なっておりますので、
詳しくは、掲示板または自治会役員にお尋ねください。
(2023年1月)
2021年度賛助金
ご協力ありがとうございました

若葉台地区社協の活動にご理解とご支援を賜りありがとうございます。皆さまからお預かりしました989,636円の賛助金は、きらっとあさひプラン(第4期旭区地域福祉保健計画、期間:令和3年度~7年度)若葉台地区別計画『困ったときに声をあげられる雰囲気のあるまちづくり 』推進の為の活動に大切に使わせていただきます。賛助金募集の際に頂いた皆様からの貴重ご意見・ご要望は、関係団体へ働きかけ、解決に向けて推進してまいります。ご協力頂きました皆さま誠にありがとうございました。また、法人・団体の皆さまにも総額158,000円のご協力を頂きました。この場を借りまして改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
(2022年4月)
bottom of page